雑記 PR

Macでファイルの拡張子を表示させる方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エンジニアとか拡張子を変更したりしたい人は、常に拡張子が表示されてないと不便ですよね。
Macを初期化したら名前は「◯◯.html」とかになっているけど、変更しても実際は「◯◯.html.txt」みたいになっていたので忘れないうちにメモしとこうと思います。

Macでファイルの拡張子を表示させる方法

①Finderを開き、環境設定をクリック

②「詳細」のタブに切り替える。

③「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる。

以上!
これだけで設定完了です。
Macを購入したら最初にしておきたい作業ですね。

ABOUT ME
シラツキ
当ブログは同人サークル「にんじんみるく」のシラツキが運営する個人ブログです。 同人誌即売会の情報やネタ、技術的な内容など様々なコンテンツを配信しています。 普段はwebサイト作ってる人インターネッツお絵かきマン。 Webサイトの制作、ECサイトの運営、ブログ、イラスト制作など色々やってます。 個人でWeb技術ブログ、趣味のブログ、YouTube活動中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)