今回はWordPressでアイキャッチ画像を表示する方法を紹介します。
WPのアイキャッチ画像を表示する方法
WordPressのテーマの制作したりカスタマイズするには必須のコード!
では早速やっていこう!
アイキャッチ画像を表示
シンプルに投稿のアイキャッチ画像を表示させることができるタグです。
デフォルトでアイキャッチを表示させるタグが用意されているので、楽ですね。
ただこれだけだと画像がアイキャッチに設定されていない場合何も表示されません。
<?php the_post_thumbnail(); ?>
なので基本的には下の「アイキャッチがある場合、ない場合で処理を分ける方法」を使用することが多いです。
アイキャッチがある場合、ない場合で処理を分ける方法
if文で分岐することで、アイキャッチ画像がある場合はアイキャッチを表示し、ない場合は事前に指定している画像を表示する事ができます。
<?php
// アイキャッチがある時の処理
if(has_post_thumbnail()){
the_post_thumbnail();
}else{
//アイキャッチがない場合
?>
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/xx.jpg" alt="No image" />
<?php
} ?>
ABOUT ME
