web制作 PR

web制作で副業・フリーランスを目指す!勉強方法を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

web制作会社+個人でも制作している僕がオススメするweb制作について勉強できる教本を紹介します!
これからフロントエンドエンジニアになりたい、HTMLコーダーになりたい、web制作で副業したいなどこれから勉強する方は参考にしてみてください。

「WEB制作で稼ぐまでのロードマップ!副業やフリーランスになりたい人向け」の記事も紹介しています。

web制作の勉強にオススメする書籍

HTML・CSSを勉強したい方向け

・1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
WEB制作をやっていたら1度は見たことがある「Webクリエイターボックス」の人が書かれている書籍です。
個人的には、Progate1周したけどどうしよってあとぐらいにやってみるといいかもしれません。

・HTML5&CSS3ステップアップブック
基本の学習が終わったら、これでさらにステップアップ!
自由度の高いグリッドレイアウトができるようになります。
「display:grid」を使っているサンプルが多いので、flexboxしか使ってない人も読んだほうが良いと思います。

CSS設計

・CSS設計完全ガイド
「PRECSS」を作られた方の書籍です。
これを読んでおけば間違いない・・・

・Web制作者のためのCSS設計の教科書
CSSは書けるけど、CSS設計ってなんぞやって方は一回読んでほしい。
「予測しやすい」「保守しやすい」「再利用しやすい」「拡張しやすい」を意識して書く必要があります。
webサイトは作ってから修正や変更が発生します。
作ったあとも破綻しないCSSを目指しましょう・・・!

Vueを学ぶ

・Vue.js3超入門
Vueを学ぶ際に、バージョンがあります。
バージョンによって書き方が変わる部分があるので、今勉強するのであればVue3一択!

スキルを身につけたらココナラで案件を受けてみましょう!
ココナラでweb制作の仕事を受けるにはまずは下記から会員登録をしておきましょう。

ABOUT ME
シラツキ
当ブログは同人サークル「にんじんみるく」のシラツキが運営する個人ブログです。 同人誌即売会の情報やネタ、技術的な内容など様々なコンテンツを配信しています。 普段はwebサイト作ってる人インターネッツお絵かきマン。 Webサイトの制作、ECサイトの運営、ブログ、イラスト制作など色々やってます。 個人でWeb技術ブログ、趣味のブログ、YouTube活動中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)