web制作 メディアのファイルアップロード上限を上げる方法【WP】 2020-05-31 シラツキ にんじんみるく WordPressで写真や動画、PDFなど大きなファイルをあげてしまうとエラーが出てしまう場合があります。 デフォルトでアップロードできる …
web制作 WordPressのバージョン情報を非表示に変更する方法 2020-03-14 シラツキ にんじんみるく WordPressのバージョン情報そのままにしていませんか? 対策をしていないとデフォルトでは誰でもWordPressのバージョンが見える …
web制作 レスポンシブでPCのみ改行、スマホのみ改行する方法【CSSのみ】 2020-02-14 シラツキ にんじんみるく レスポンシブでPCのみのみ改行したい!とかタブレット時のみ改行したい!スマホ時のみ改行したい!とか思うときありますよね。 そんなときCSS …
web制作 サーバはどこを使っているか一瞬で調べる方法 2019-11-17 シラツキ にんじんみるく このwebサイトサーバどこ使ってんねんってときがたまにあります。お客さんはあまり詳しくない場合、FTP情報をもらう際など何の会社の情報渡せばいいですか?とかたまに言われます…we …
web制作 オリジナルSNSアイコンを簡単に作れるサービスまとめ 2019-11-04 シラツキ にんじんみるく SNSをいろいろやっている方も多いと思います。そこで必要になるのがSNSアイコン!フリーで公開されている方も多くいらっしゃるので、選り取り …
web制作 WordPress管理画面にベーシック認証を掛ける方法 2019-11-04 シラツキ にんじんみるく WordPressの管理画面のセキュリティ対策は行ってますか?(WordPress以外もですが)WordPressはデフォルトだと「ドメイ …
PHP フルパスを調べるのが面倒なのでPHPで取得してみる 2019-11-03 シラツキ にんじんみるく 今回はサーバのフルパスを確認する方法を紹介します。 個人的に毎回使用するのは、ベーシック認証をするとき。ベーシック認証にはフルパスが …
web制作 CSSで蛍光ペン風の線を入れる方法 2019-10-27 シラツキ にんじんみるく 最近webサイト、ほかブログでテキスト部分に蛍光ペンでなぞったような装飾をしているサイトを多く見かけました。なので、どうすれば蛍光ペンでなぞったような装飾をできるのか調べてみまし …
CSS レスポンシブで幅に合わせて自動でフォントサイズを変更する方法 2019-10-23 シラツキ にんじんみるく レスポンシブだと、デザイン通りのテキストの改行が難しい場合があり、フォントサイズも%?px?em?rem?一体どれを使えばいいのって迷って …
web制作 WordPressブログにきた日本語以外のスパムコメントを排除する【Throws SPAM Away】 2019-10-22 シラツキ にんじんみるく WordPressのブログなどコメント欄のあるコンテンツを運営していると英語のスパムコメントが来ますよね。今回当ブログでスパムコメント対策 …