htaccessでベーシック認証を掛けたりする際にフルパスが必要になりますが、それをレンタルサーバのFAQだったり、仕様部分を確認するのがめんどくさいと思ったので、アップしてアクセスするだけでフルパスが確認できるようにPHPを用意しました。
いろんなサーバを使ってる人なんかは用意しておくと便利ですよ!
PHPでフルパスを確認する方法
では早速準備をしていきましょう!
テキストエディタを用意
テキストエディタをを用意して下さい。
メモ帳でもサブライムテキストでも何でもOK。
PHPを書く
メモ帳などテキストエディタを開き、書きを入力します。
<?php echo __FILE__; ?>
保存する
ファイル名は任意です。
「〇〇.php」となるように入力してください。
ここでは、「full_pass.php」とします。
FTPでアップロード
調べたい箇所にFTPで先ほど作成したファイルをアップロードしてください。
フルパスを確認する
アップロードした場所にアクセスします。
「ドメイン/full_pass.php」という形。
これでブラウザにアップロードした箇所までのフルパスが表示されます。
コメント