先日ipad Proを新調したので、合わせてキーボードを購入しました!
今回はそのキーボードの紹介です。
ipadの純正は、「Smart Keyboard Folio」で約2万円、「Magic Keyboard」で3万ちょいするので流石にiPad用にその金額は出せない!という方は参考にどうぞ!
ちなみに今回購入したキーボードはこちら。
ipad用にBluetoothキーボード「IC-BK06Mate」
さて早速買ったBluetoothキーボード「IC-BK06Mate」を見ていくべ。
内容物。
タブレットのスタンド?もついてますが、あんまり大きいタブレットは支えきれない・・・。
今回新調したiPad Pro12インチは重すぎて無理でした。
折りたたみ式・モバイル向けなので配列が微妙・・・。
コンパクト優先ならいいけど、長時間のキーボード入力や固定で使う場合は選択しない方が良さそう・・・。
今回は、お絵描きのショートカット用に購入しました。
なので配列はまぁ・・・許容範囲・・・?
キーボードバッチリ使って、ガッツリ打ち込みたい方は、HHKBのBluetoothモデル買った方が幸せになれるよ!
使用感について
正直なんともといった感じ。
完全にモバイル向けだと思います。
今回はアプリのショートカット用なので割り切れますが、ガッツリ打ちたい方は他のキーボードを選んだ方が良さそうです。
ガッツリ打つならこの辺を買った方が幸せになれます。
見た目も完全にMacのパ○リですね・・・。
買ってよかったところ
・そこそこバッテリーが持つ。
コンパクトだけど、そこそこバッテリーが持つのでちょっとした持ち運びなら十分。
(説明では最大60時間の連続使用が可能とのこと。)
・コンパクト
折りたためるので、かなりコンパクトで持ち運び向けです。
・軽量
重さはなんと157g!!
めっちゃ軽い。
・折り畳んだ場合、端がマグネットになっているのでパカパカしない。
あまり良くない部分
・コンパクトが故に配列が微妙。
小さな面積にキーを詰め込んでいるので配列が微妙。
慣れが必要。
・充電がMicro USB。
完全に個人的な感想ですが、いい加減USB-Cに揃えてくれ。
以上!
配列とかいいからコンパクトさや!!って方にはオススメです。
キーボード打ちまくりたいんやーって方は別のリンクしているキーボードを視野に入れてみてはいかがでしょうか。
コメント